i の大学受験・進学情報

でも「ゆたぽん」、大学には行くんでしょ?【あと2年でオワコンだし…】

2021/04/23
ゴミ記事
不登校ユーチューバーこと「ゆたぽん」の、中学校不登校宣言が話題になっていますね。「ゆたぽん」は「中学は登校しなくても大丈夫。損しない」と内心考えていそうなふしがありますが、あまりこの観点から発言されている方がいないように思います。そこで今回の記事を書いて見ました。

不登校ユーチューバーこと「ゆたぽん」の、中学不登校宣言


この春小学校を卒業した、不登校ユーチューバーこと「ゆたぽん」。中学にも行かねー!と宣言したことが、色々話題になっていますね。

校則とかあほらしー!ですって。

中学は義務教育ですが、行かない本人にも行かせない保護者にも、何の罰則もないそうですね。なので本人が行かないというのであれば、しょうがないですね。

「ゆたぽん」の将来を予言してみた


中学に行かないことについて色々な理由を本人や親が言ってますが、私は今、次のことを予言します。

ゆたぽん」はなんだかんだ言って結局、大学には進学しますよ。高校には進学するのか、或いは「高卒認定試験」を利用して。18歳すぐのことではなく、ひょっとして20代になってからかもしれませんが。

こんな予言をしてたヤツがいたこと、いつか思い出してくださいね。

義務教育までは、不登校で失うものは何もない


不登校宣言しようが、居住区域の中学には、頼まなくても勝手に入学していて、自動的に籍が用意されて、クラスが割り当てられて、自宅で過ごしている間に卒業させてもらえるわけですよね。

1日も行かなくても、自動的に〇〇中学卒となるし、なんなら高校受験も可能ですよね。

不登校でも別に何かリスクを負うわけでもなく、失うものもありません。

彼は単に、このような義務教育制度を逆手に取り、ユーチューバー活動に専念しつつ省エネ・最楽・最短で中学を卒業しようとしているだけ、と私は思っています。正直、チートプレイかと。

不登校でも内申点は発生する


そりゃ内申点は低くなるでしょうが、5段階評価にゼロはありませんから、オール1とかにはなるんですよね?それだけでも、素点=9点は稼げます。ゼロじゃあない。1日も働かなくても多少のお金が入ってくるようなものです。

都立高校方式で計算すると、この内申は13点になりますね。実技科目は2倍ですから。ちなみに最高点は65点です。

都立高入試は1000点満点中300点が内申点なので、自動的にその13/65、つまり60点が入ってくるという意味になりますね。難関校はさすがに厳しいでしょうが、学力検査で十分に挽回できれば、案外上位校でも狙えるかもしれません。

まぁ都内在住の場合の話ですが。あ、彼は関西の子か。

また私立難関校であれば、内申点はそもそも参考程度あるいは実質全く見ないでしょうから、私立高に絞って受験するのであれば、内申点は関係ないかもしれません。

更に言えば、高校に行かなくても、クソちょろい「高卒認定試験」に合格すれば、大学進学は可能です。

甘いのは義務教育まで


さて、高校に進学しない場合、高卒認定試験に合格しても、最終学歴はあくまで中卒です。

ひろゆき」がよく言っていますが、学歴は重要で、特に大学は、卒業しておかないと様々な選択肢や機会が大幅に狭められて、将来不利になります。

なぜなら、これも「ひろゆき」がよく言っている事ですが、企業は学生の大学での「学び」については価値など認めませんが、大学受験という競争を勝ち抜いた実績については、その学生の能力を示す指標として、極めて重視するからです。

学歴を含む「ひろゆき」の持論は、「叩かれるから今まで黙ったおいた『世の中の真実』」でお読みになってください。1時間で読める本です。 ちなみにこの本の内容の一部で、明治天皇の玄孫で知られる竹田恒泰さんが、過去に自身の運転による交通事故で若い女性を死に至らしめていて、かつ刑法上の処罰を受けていない、という内容があり、驚かされました。

ゆたぽん」は私が中一の時よりはるかに賢く大人にみえるので、集中して受験勉強に取り組めば、本来は難関中高大を狙える子のハズ。

そんなポテンシャルを持っているはずの、コンピテンシーもプライドも高そうな彼が、最終学歴=中卒という目で生涯見られ低評価される事、進路や機会を狭められる事をよしとするとは、思えません。

彼は別に学歴を捨てているわけではなく、単に小〜中〜高までの学びや学歴に価値を認めていないだけなのだろうなと思います。大学に行けばゴールは同じだから小中高は無理して行かなくていいや、と思っているだけなのでは?

先ほどの「ひろゆき」の発言に出てくる「企業」と、案外彼は近い考え方をしているのかもしれません。

彼は将来、大学にだけは行きたがると予言します。こんな予言をしてたヤツがいたこと、おぼえておいてくださいね。

ひろゆき」や「シバター」には是非、「でもキミ、大学には行くんでしょ?」と問いかけてみてほしいものです。

不登校宣言は「ゆたぽん」の自由だけど、無駄になるリソースは残念


ちなみに3年間、教室には使わない机と席がキープされるんですよね?

毎日「ゆたぽん」のために心込めてあったかく調理された、食べない給食が、直後にゴミとして廃棄されるんですよね?

彼が取りにこない新学年の教科書・連絡プリント・成績票果ては卒業証書を、捨てる訳にもいかないので困った先生方が、 Uber Eats みたいにお届けに来てくれたりするんですよね?

「先生、勝手にポストにでもほりこんどいてよ。次からいちいちピンポン鳴らさくていいから。動画編集してるんで」なんて、インターホン越しに「ゆたぽん」に言われたりして。先生お気の毒…。

ゆたぽん」本人についてはあまり気にならないんですが、彼の周囲でムダに消費されるこれらのモノやヒトについては大変気になります。

↓クリック↓お願いします↓
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

追記:こんなことを考えていたら、先日「ゆたぽん」が愉快げに小学校の卒業証書を破り捨てるYouTube動画を公開していたと聞き、とてつもなく悲しい気持ちになりました。