新品エクスペリア(Xperia)を、最初から格安SIMで使う方法【ビッグローブ (BIGLOBE)】
2021/06/04

価格に魅力を感じつつもビッグローブ (BIGLOBE) などの格安 SIM 契約に踏み切れない方の理由の一つに、「欲しいスマホが、ソフトバンクのショップとかに行って回線契約とセットでないと買えない」というのがあるのではないでしょうか。
例えば Sony のエクスペリア (Xperia)。下記はこの夏発売される新型モデルです。実にカッコいいですね。
下記もソニーの web サイトからの画像引用ですが、残念ながら SIM フリーモデルは販売されておらず、ドコモ・au・ソフトバンクいずれかの通信会社の回線契約とセットでないと買えなさそうに見えます。
実は私、最近までずっとそう思い込んでいました。なので大学入学後子どもが「スマホが欲しい、機種はソニーのエクスペリア (Xperia) がいい」と言って来たとき、いったん某大手通信会社さんに加入させて、回線とセットで購入したんですね。そして一年ほど経ってから、MNP (電話番号をそのまま引き継いで他の通信会社に乗り換えること) でビッグローブ (BIGLOBE) に乗り換えさせたんです。
乗り換えるまでの1年間、某大手通信会社さんに2万円くらい貢いじゃいました…。
ちなみにもちろん、ビッグローブ (BIGLOBE)の接続確認済み機種リストをチェックして、その機種が掲載されていることを確認の上で乗り換えています。
さて、最近知ったのですが、実は通信会社は、回線契約を伴わない、端末のみの販売にも応じなければならないのです。
下記は、ITmedia NEWSからの引用です。全文はこちら→
""
総務省が4月26に公表した覆面調査の結果、携帯キャリア3社の代理店で、回線契約がない客に対し携帯電話のみの販売を拒否するケースが多発していることが明らかになった。電気通信事業法に定める「通信料金と端末代金の分離」などが形骸化する恐れがあるとして、総務省は各社に是正を求める方針。
端末のみの販売状況についての覆面調査は初めて。実施期間は2020年12月から21年2月。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク代理店の各店舗に対して調査した結果、回線契約がない客への端末販売を拒否した代理店の割合はそれぞれ22.2%、29.9%、9.3%に上った。「(販売拒否は)キャリアそのものの方針」「端末購入には回線契約が付随することがルール」などの証言が販売員から得られたという。
""
この調査結果に基づき総務省は、5月下旬各通信会社に対して、端末販売の拒否を行わないことの徹底を求める通達を出しています。
なので今後は、ドコモ・au・ソフトバンクに出向いて端末のみを購入し、回線のほうは最初からビッグローブ (BIGLOBE) などの格安 SIMを提供する通信会社と契約する、ということがスムーズに行えるようになります。
↓応援クリックお願いします↓