i の大学受験・進学情報

【保存版】東京都立高入試得点開示のまとめ

2021/08/07
【高校受験】
2021年度都立高入試が終わり、約6ヶ月が経ちました。生徒さん・保護者さんは、2年半後の大学受験を見つめて前に向かってどんどん進んでおられ、高校入試のことなど今頃はもうすっかり忘れてらっしゃることと思います。

そんな、すっかり過去になってしまった2021年度都立高入試ですが、実はまだ入試得点の開示請求を受付中です。受付終了は8月31日(火)となっております。

合格者の方も開示請求を行えます。未請求の方は、是非手続きをされてはいかがでしょうか。

一生懸命努力した高校入試で、模試の予想点と入試の得点を比較し、本番でどれくらい実力を出すことができたのかを知っておくことは、己を知ることにもなり、2年半後の共通テスト受験の際の参考や反省になると思います。

・得点開示請求の対象

得点開示は、不合格の場合のみ請求可能と思い込んでいる方も少なくないかもしれません。実際には、不合格者や一般入試だけではなく、以下も開示の対象です。

・合格者の得点
・推薦入試の得点

晴れて志望校に合格し現在通学されている方も、入試得点の開示請求が可能です。

また一般入試に先行して実施される推薦入試の、面接および作文の得点も開示請求が可能です。

開示の内容(推薦入試)

開示請求の結果として交付してもらえるものは、以下の2点です。

・「学力検査等得点表」
・「学力検査における答案の写し」

以下、内容をもう少し詳しくご紹介します。

「学力検査等得点表」


一般入試の場合は学力検査の得点、推薦入試の場合は面接・作文などの得点が記載されています。

推薦入試の場合、以下の得点が表に記載されています。

  • 内申の評定(1〜5)。各教科別
  • 個人面接の得点
  • 小論文・作文の得点
  • 実技検査(ある場合)の得点
  • 学校設定検査(ある場合)の得点
  • 志願申告書(評価対象の場合)の特典

推薦入試の場合は、交付されるのはこの「学力検査等得点表」一枚です。

一般入試の場合、以下の得点が表に記載されています。

  • 内申の評定(1〜5)。各教科別
  • 学力検査の得点。各教科別。素点
  • 推薦入試同様の面接・作文・実技・検査・志願書の得点(ある場合のみ)

「学力検査における答案の写し」


推薦入試の作文の写しや、面接の応答内容などは対象外です。一般入試だけが対象です。

「答案の写し」とありますが、実際に交付される書類のタイトルは「学力検査採点結果」です。国語・数学・英語・社会・理科の各教科毎の書類となっています(全5枚)。

書類右側のスペース(全体の3分の2ほど)が答案のコピーです。記述問題に、何をどうどんな字で書いたが確認できます。

書類左側のスペースが、設問別採点結果となっています。設問別採点結果では、各設問の配点と、得点が確認できます。記述問題で配点のうち何点を獲得できたが確認できるため、下のお子さんがいらっしゃる場合は、次回の受験の際の記述対策の重要な参考資料になるはずです。

開示請求、開示結果の受け取りはどこで行えるか?


開示請求の手続きは、受験した高校に直接出向いて手続きを行う必要があります。高校の事務局などが窓口になりますので、営業?時間を事前に確認してから行かれることをお勧めします。特に土曜日や夏休み期間中は注意が必要です。

開示結果の受け取りも同様です。

開示請求を行える人


本人はもちろん、保護者でも手続き可能です。以下が必要になります。

  • 受検票
  • 身分証明書(保護者の場合は保護者本人の運転免許証など)

受付が終わると、以下が手渡されます。

  • 「開示請求受付票」。交付日が記載されています。

開示結果の書類を受け取れる人


保護者でも受け取り可能ですが、受検生と保護者の関係を証明するため、住民票が必要になりますので注意が必要です。以下、受け取り時の必要書類です。

  • 開示請求受付票
  • 受検票
  • 身分証明書(保護者の場合は保護者本人の運転免許証など)
  • 住民票(保護者が受理する場合のみ。受検生本人が受理する場合は不要)

開示受付期間


基本的には、受検者を採点誤り等による不合格から救済することを目的とした制度になります。従い、不合格者から先行して受付を行い、その後合格者からの開示請求の受付を開始します。

受付締切日はどちらも同じです。2021年度入試の場合、8月31日(火)となります。

不合格者の受付期間(2021年度入試の場合)


3月4日(木)(推薦、一次募集、分割前期)、または3月18日(木)(分割後期、二次募集)受付開始です。
開示開始は、受付から一週間前後です。

合格者の受付期間(2021年度入試の場合)


5月6日(木)受付開始です。
開示開始は、学校により異なります。だいたい受付から1週間後くらいの開示結果交付になります。
以上です。今年受検された方、来年受検される方の参考になりましたら幸いです。

↓クリック↓お願いします↓
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

追伸:
 祝「稲見萌寧」さん!東京オリンピック・ゴルフ女子銀メダル!おめでとうございます。
 祝「一山麻緒」さん!東京オリンピック・マラソン女子入賞!おめでとうございます。