最安値で読む『はたらく「血小板」「細菌」「細菌neo」「Baby」「Lady」「White」「フレンド」』そして『はたらかない細胞』コミック原作【勉強になるマンガ】
2021/08/14

TV朝日で時々「東大生に聞いた「勉強になるマンガ」ランキング」みたいな番組をやりますよね。実際にはあの番組で取り上げられる作品の大部分は、受験勉強には直接的には「勉強にならない」と思っています。
例えば「進撃の巨人」はこの企画で取り上げられる作品の常連で、「何故民族間の紛争が世界から無くならないのか?国際問題に対する考える方の勉強になる」などと紹介されたりします。
「進撃の巨人」は、第1巻からずっとフォローしていた私です。「生きる強さを教えてくれる作品」だとは思いますが、いわゆる受験勉強に何か役立つ作品とは到底思えません。
「はたらく細胞」
さてそんな「?」と首を傾げたくなる作品が大半をしめる「東大生に聞いた「勉強になるマンガ」ランキング」ですが、企画の常連、かつ本当に直接的に勉強の役にたつ作品としてド定番なのが「はたらく細胞」ですね。
当サイトのような受験・教育系ブログを見に来られる方で、「はたらく細胞」を知らない方はいないのでは、というくらい有名な作品だと思います。
ii (マーク・ツー。ぼくの子ども) も受験生のころ「これでキラーT細胞とマクロファージの働きを理解した」と言ってました。生物の勉強に大変役立つ作品であることは間違いないですね。
中学生〜高校生まで、どの学年の学生が見ても勉強になる作品だと思います。
アニメ化もされていますので、録画して消さずにためておき、定期テストの範囲に該当する回をお子さんと一緒に観る、という保護者さんも多いのではないでしょうか。
「はたらく細胞BLACK」
「はたらく細胞」には、多くのスピンオフ作品があります。
もっとも有名なのはおそらく「はたらく細胞 BLACK」でしょうか。BLACKとは不摂生な成人の劣悪な体内環境の意で、このようなBLACKな環境が原因で起こる病気や細胞の働きを題材とした作品です。
「はたらく細胞 BLACK」もアニメ化されており(今年2021年1月〜3月にかけて放送)、配信サービスなどを利用すれば今でも視聴可能です。
「はたらく細胞」のその他スピンオフ
さて「はたらく細胞」には、「はたらく細胞 BLACK」以外にもまだまだ多数のスピンオフ作品がリリースされております。本編も含めてリストにすると、以下のようになります。
ツタヤレンタル在庫は店舗により異なります。表は、私の自宅周辺のツタヤの在庫状況です。
作品 | 全巻数・既巻数 | 主人公・テーマ | ツタヤレンタル |
---|---|---|---|
「はたらく細胞」 | 全6巻 | 本編 | ◎ |
「はたらく細胞BLACK」 | 全8巻 | 劣悪な体内環境 | ◎ |
「はたらく細菌」 | 全7巻 | 体内の善玉菌・悪玉菌 | ◎ |
「はたらく細菌Neo」 | 全1巻 | 「はたらく細菌」続編 | ◎ |
「はたらく血小板ちゃん」 | 既刊3巻 | 血小板 | ◎ |
「はたらく細胞フレンド」 | 全6巻 | キラーT細胞 | ◎ |
「はたらく細胞WHITE」 | 既刊1巻 | 白血球 | ◎ |
「はたらく細胞LADY」 | 既刊3巻 | 女性の健康 | ◎ |
「はたらく細胞BABY」 | 既刊3巻 | 胎児〜乳幼児の体内環境 | ◎ |
「はたらかない細胞」 | 既刊4巻 | 赤血球(の分化前に当たる赤芽球) | ◎ |
これらの作品はアニメ化されておらず、現時点では原作コミックを読むしかありません。
最安値の読み方は?
さて、新品をアマゾンや楽天で購入する以外にも、色々な読み方がありますが、どの読み方がもっともおやすくなるでしょうか。比較してみました。ちなみに私は紙派なので、電子書籍は選択肢に入っていません。
読み方 | 1冊あたりコスト(税込み) | 計算について備考 | 長所・短所 |
---|---|---|---|
マンガ喫茶・ネットカフェ | 170円 | 平日3時間パック1,030円➗1冊30分で計算 | 子ども一人で行かせるのはやや不安。タイムリミットが気になる |
ブックオフ | 最安値で110円 | 良品は270円〜 | マイナー作品や最近の作品はあまり在庫がない |
ツタヤのコミックレンタル | 55円 | 20冊以上の場合の割引料金 |
というわけで、ツタヤのコミックレンタルが最強のようです。ツタヤ全店でコミックレンタルを行なっているわけではありませんが、ご自宅の近くの店舗で取り扱いがある場合は、この夏ご利用されてみてはいかがでしょうか。
↓クリック↓お願いします↓
今回の記事ではツタヤ推しになってしまいましたが、ちなみに私はマンガ喫茶・ネットカフェについては「自遊空間」の会員であり、また「ブックオフ」のヘビーユーザーでもあります。ツタヤの回し者ではありませんので、ご安心ください…。