渋谷駅を起点に選ぶ、青山学院大学(青山キャンパス)併願校
2021/11/19
青山学院大学を第一志望とし、青学→成成明学→日東駒専の三連単(または三連複)で志望校を選ぶ場合、どのような組み合わせが良いでしょうか。
合格後は自宅から通学予定の首都圏の受験生を対象に、青山学院大学青山キャンパス最寄駅となる「渋谷駅」を起点に、渋谷駅からの乗り換え回数(「乗換」)・「時間」・「料金」だけを基準に整理してみました。
表の見方と注意事項です。
- 表の「時間」の単位は「分」です。
- 表の「料金」の単位は「円」です。
- 乗り換え回数(「乗換」)には、渋谷駅での乗り換え回数を含みません。
- 自宅から渋谷駅への所要時間に、(a)渋谷駅での乗り換えに必要な時間、(b)表の「時間」を足すと、自宅からの通学時間になります。
- 実際には渋谷駅の手前で乗り換えてより短時間で到着できる場合も多いと思いますので、正確な通学時間は別途確認してください。
評価基準です。
- 「◎」キャンパス最寄駅に、渋谷から15分以内で到達できる駅が一つ以上ある
- 「●」キャンパス最寄駅に、渋谷から25分以内で到達できる駅が一つ以上ある
ただし神田・神保町が◎になってしまうのが、わたし的には違和感ありまして、あえて「●」に補正させていただきました。
なお、青山キャンパスで学ぶ学部は以下の通りです。
- 文学部
- 教育人間科学部
- 経済学部
- 法学部
- 経営学部
- 国際政治経済学部
- 総合文化政策学部
成成明学
大学 | 学部 | 場所 | 最寄駅 | 乗換 | 時間 | 料金 | 評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
成蹊 | 経済 経営 法 文 理工 | 吉祥寺 | 吉祥寺 | 0 | 28 | 199 | |
成城 | 経済 文芸 法 社会イノベ | 成城 | 成城学園前 | 1 | 19 | 315 | ● |
明治学院 | 文(1・2年) 経済(1・2年) 社会(1・2年) 法(1・2年) 心理(1・2年) 国際 | 横浜 | 戸塚→バス「明治学院大学南門」 | 1 | 59 | 946 | |
明治学院 | 文(3・4年) 経済(3・4年) 社会(3・4年) 法(3・4年) 心理(3・4年) | 白金 | 白金台 白金高輪 高輪台 高輪ゲートウェイ | 1 1 1 0 | 11 13 16 16 | 325 325 335 168 | ◎ |
日東駒専
大学 | 学部 | 場所 | 最寄駅 | 乗換 | 時間 | 料金 | 評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
日本 | 法 経済 | 法・経済 | 水道橋 神保町 | 1 0 | 22 14 | 168 199 | ● |
日本 | 文理 | 文理 | 下高井戸 桜上水 | 1 1 | 18 17 | 136 157 | ● |
日本 | 商 | 商 | 祖師ヶ谷大蔵 成城学園前→バス「日大商学部前」 | 2 2 | 19 32 | 283 535 | ● |
日本 | 国際関係 | 国際関係 | 三島 | 2 | 148 | 2310 | |
日本 | 危機管理 | 危機管理 | 三軒茶屋 祐天寺→バス「日大前」 | 0 1 | 5 25 | 157 377 | ◎ |
東洋 | 文 経済 経営 法 社会 国際 国際観光 | 白山 | 白山 本駒込 千石 千駄木 巣鴨 | 1 1 1 1 0 | 24 25 26 28 21 | 307 199 307 242 198 | ● |
駒沢 | 文 経済 法 経営 医療健康科学 グローバル・メディア 総合教育研究 仏教 | 駒沢 | 駒沢大学 | 0 | 8 | 157 | ◎ |
専修 | 法 商 国際コミュ | 神田 | 水道橋 九段下 神保町 | 1 0 0 | 22 12 14 | 168 199 199 | ● |
専修 | 経済 経営 文 ネットワーク情報 人間科学 | 生田 | 向ヶ丘遊園→バス「専修大学前」 あざみ野→バス「専修大学入口」 | 2 1 | 44 61 | 556 471 |