i の大学受験・進学情報

近所のコインチェンジで、海外旅行で余った外貨を両替してみた

2023/05/16
その他
ゴールデンウィークに海外旅行を楽しまれた方も多いのではないでしょうか。旅先で使用した外貨を「また次回行くかもしれないから」と、帰国後も何となくそのまま自宅に置いたままにしている方も多いかと思います。

私もその一人でして、もう何年も自宅で眠っている少額の外貨が色々あります。最近あちこちに「コインチェンジ」という外貨両替機が設置されるようになりましたので、この間試して参りました。

私の自宅の周辺ですと、例えばナムコのゲームセンターとか、イトーヨーカドーの情報カウンタのそばなんかに設置されていたりします。

さて、実際に使ってみた感想ですが…自宅の近くで気軽に外貨を日本円に変換できるのは便利なのですが…。

以下、両替結果なんですが、
  • 韓国ウォン 33,500ウォン (当日のレートで 3,350円相当) → 両替後 2,836円 (歩留まり 84.7%)
  • タイバーツ 120バーツ (当日のレートで 468円) → 両替後 386円 (歩留まり 82.5%)
  • 香港ドル 380ドル (当日のレートで 6,433円相当) → 両替後 4,999円 (歩留まり 66.9%)

両替レートはかなり悪いような…。

あと、結構拒否されますね。このバーツ紙幣は拒否されました。
Baht.jpg

まぁ上のバーツ紙幣はわかるんですが、下の香港ドルも拒否されたのは何故?結構キレイなお札なんですが…。
hongkong.jpg

とまぁ、リジェクトされる紙幣が結構多いとかレートが鬼、など不満もありますが、それでも家の近所で手軽に外貨両替できるメリットは大きいですね。

東京都内でもざっとこれくらいは設置されているようです。
coin_change.png

レート悪すぎるじゃん!という方は、帰国後空港内の両替所などで忘れず両替されると良いかもしれません。

羽田空港の国内線ターミナルの中にも、到着ロビーに両替所がありますよ!

おしまい。