i の大学受験・進学情報

「ドラゴン堀江」タワシさんの、東大二次試験2019 得点開示結果

2020/03/14
【受験に関するコラム】
古い話題で恐縮です。2018年秋から2019年3月にかけて、ホリエモンと3人の売れない芸人・芸能人が半年で東大合格を目指すという企画がありましたね。

結果、センター足切りをかろうじて通過して二次試験受験に進めたのが、ホリエモン氏と芸人タワシさんでした。本気で勉強するつもりが無いのが明らかだったホリエモン氏、というか企画後半から仕事が多忙すぎて殆ど勉強時間取れないアピールが顕著だったホリエモン氏が不合格だったのは予想通りで、泣いたり感動した視聴者はまぁ皆無だったのでは無いかと思います。しかし、ピーク期には一日10時間、企画全体を通して2,000時間もの猛勉強に本気で取り組んでいたタワシには、期待して番組から目が離せなかった方も多かったのでは無いでしょうか。

結果は残念なことに不合格だったわけで、タワシさんには大変気の毒だったわけですが、「それで結局二次はどれくらいの結果だったの?東大は合格通知の直後にすぐ得点結果開示があるって聞くけど。センター開示してるんだから、二次こそ開示してほしい」と、大変物足りなく思った事を憶えています。番組終了後も時折ネット検索などかけていましたが、タワシさんの二次試験結果もその後の消息も杳として知れず。私もいつしか完全にタワシさんの事を忘れていました。

最近以下のブログで、タワシさんがその後2019年入試の得点開示をご自身のYouTubeで行なってらしたと知りました。
 稲荷塾ブログ
  「ドラゴン堀江 その後?」

他にもタワシさんの得点開示結果を取り上げているブログはあるようですが、稲荷塾のコメントは中々深くて興味深いです。受験生&受験生を持つ親御さんは、一度ご覧になってみてください。

なお、世間一般には「暗記科目」「山川の教科書が全て」と言われる、日本史・世界史の得点が以外に低いですね。私も子の受験指導を通して痛感したのが、歴史科目の勉強の難しさなのです。歴史科目の勉強の難しさについては、いつかまた描いてみたいと思っています。


今日はこのへんで。
にほんブログ村 大学受験ブログへ




それではまた…。
PVアクセスランキング にほんブログ村