これから浪人を始める皆さんへ:入試成績開示申請の受付がそろそろ始まります
2020/04/11
明治大学の入試得点開示は、6/15(月)〜19(金)の5日間です
残念ながら2020年度入試で結果に恵まれず、浪人して再起を誓われた方も少なくないことと思います。管理人宅もそうでしたから。。。
まずは、合格に達せなかったとはいえ、どこまで得点できていたのか、何があとどれくらい足りないのか、これをできる限り正確に知ることが勝利への道だと思います。
今月から各校で入試成績開示申請の受付が始まりますので、手続きは絶対にお忘れなく!!!
この頁ではGMARCH各校の入試成績開示方法と受付期間をまとめ、浪人生の皆さまの注意喚起を行なっていきたいと思います。手続きの締め切りの早い順、手続きに時間・手間がかかる順に並べています。
(更新:2020/5/16)
明治大学 4/16(木) 〜 4/30(木) 6/15(月) 〜 6/19(金) ※当日消印有効
・期間が5日間と短いので注意!
・申請と返信はレターパックプラスで行います。慣れてない方は要注意!早めに行動!
(更新:2020/5/23)
レターパックプラス、管理人は近所のセブンイレブンで購入できました。
・概要はこちら↓
法政大学 5/1(金) ~ 5/31(日) ※当日消印有効
・得点調整を行う科目については、偏差値換算後の得点を開示してくれるため、確認超重要!
自己採点結果と比較・分析し、次年度に向けての作戦立案に役立ててください!
・申請は簡易書留で行います。郵便局に行く必要あり!早めに行動!
・詳細はこちら↓
「2020年度一般入学試験成績開示について」
青山学院大学 5/1(金) ~ 5/31(日)
・ウカロにログインして確認できるため、申請不要です
・得点調整を行う科目は、素点でなく偏差値換算後の得点を開示してくれるため、確認超重要!
自己採点結果と比較・分析し、次年度に向けての作戦立案に役立ててください!
・詳細は「入学試験要項」の「入学試験成績の照会について」参照
立教大学 5/11(月) ~ 5/31(日)
・出願の「マイページ」にログインして確認できるため、申請不要です
・出願時に開示請求を行なっておいた受験生のみ閲覧できる模様
・得点調整を行う科目についてはも素点のみの開示です(偏差値換算後得点の開示なし)
・不合格者(欠席者は除く)を5等分した時の、自分の所属グループを開示してくれます
・立教はセンター受験のみならず一般入試についても合格者最低点等を公表しない、作戦を立てづらい大学ですので、この不合格者ランク情報は重要でしょう
中央大学 5/1(金) ~ 5/31(日)
・ウカロにログインして確認できるため、申請不要です
・得点調整を行う科目は、素点でなく偏差値換算後の得点を開示してくれるため、確認超重要!
自己採点結果と比較・分析し、次年度に向けての作戦立案に役立ててください!
・詳細は「受験案内」の「成績開示」参照
学習院大学 5/1(金) ~ 5/31(日)